ほたるいかと春の食卓

こどもの頃苦手だったのに大人になったら好きになった食べ物のひとつにほたるいかがあります。

ほたるいか、おいしいですよね〜。くちばしや軟骨を取る作業も含めて(むしろこちらがかなり…)好きです。

そろそろ旬が終わってしまうのでお世話になったレシピと共に振り返りたいと思います。

辛子酢味噌和え

f:id:mnmiso2:20220506124934j:image

ほたるいかの食べ方といえば…!の辛子酢味噌和えです。わけぎや九条葱もいいけど同じく春が旬の菜の花で。

辛子酢味噌はこちらの本からレシピを拝借しました。

f:id:mnmiso2:20220506125504j:image

季節の魚料理 / 長谷川 弓子【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

結構前に購入したので今は装丁が変わっているようです…。捌き方や下処理の仕方が丁寧に解説されているのでおすすめです。

 

炊き込みご飯

f:id:mnmiso2:20220506124700j:image

炊き込みご飯、こどもの頃はテンション上がらない献立だった気がするのですが今はだいすきです。自分の好みに寄せて味付けの濃い薄いを調節できるようになったからでしょうか。

何より炊き込みご飯の日はがっつりメインを作らなくていいので助かります。小鉢や副菜がいつも以上においしく感じられて和食最高…!と噛み締めています。

安心安定の白ごはん.comさんからレシピをお借りしました。

ホタルイカの炊き込みごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com

f:id:mnmiso2:20220506130153j:image

だし汁入れてないのにほたるいかから旨味が出て本当においしい〜!


f:id:mnmiso2:20220506130246j:image

f:id:mnmiso2:20220506130311j:image

さっと茹でた菜の花を混ぜ込むのもよかったです。さっぱりするし色合いも美しい〜!

 

漬け丼

f:id:mnmiso2:20220506130448j:image

ちょっと濃いめに希釈した麺つゆにほたるいかを漬けて、ご飯に乗せただけなのですがこれがおいしい。消費期限までに食べきれない〜と苦肉の策でやってみたらはまってしまいました。麺つゆは、くばらのあまくちを愛用しています。

あごだしつゆ九州あまくち|商品紹介|おいしさ、あごの差。くばら|久原醤油

甘めの味付けが好きな方はきっと気にいると思います。

書きながらお腹すいてきちゃった…。

 

ほたるいか、新ジャガ、空豆

f:id:mnmiso2:20220506131040j:image

何回リピートしたかわからない今井真実さんの「ほたるいか、新ジャガ、空豆」。

旬を逃さないで、ほたるいか、新ジャガ、空豆|今井真実 /料理家|note

ほたるいかってなぜだか和食のイメージが強くて、酢味噌和えや炊き込みご飯ばっかりになっていたけど洋食にも使える食材なんだと目から鱗でした。

ほたるいかの旨味が染みたオイルをパンに吸わせるのが最高です。

写真はないのですがパスタに和えてもおいしかったです。

 

終わりに

ぼんやりしてるとあっという間に季節が過ぎ去ってしまいますね…。もう2022年も1/3が終わってしまったなんて信じられない…!!

なるべく季節感を盛り込んだ食卓を作りたい、と心掛けているのですが難しいですね…。既に金柑を逃し、筍も逃してしまいそうな気配が…

こちらは長期的な目標のひとつにしていきたいです。

GWも終わりに近づき初夏の気候になってきました。そろそろ冷やし中華を始めようかな〜!

教習日記🚗3

ご無沙汰しています。GW中は教習の予定を入れなかったのでのびのび過ごしております。

教習所の壁に「助手席は卒業だ!」と書かれたポスターが貼ってあるのですが、助手席がわたしの居場所だ〜と思いながら夫の運転でドライブしています。

さて教習日記も第3弾です。

前回の話はこちらから。

教習日記🚗2 - 続・食べて踊って恋をして

 

左右盲

前々から右と左の咄嗟の判断がつきにくく、学生時代の体育の授業の集団行動で右向け右!がワンテンポ遅れてしまったり、視力検査で間違えることが多々あったのですが、ずっと自分がぼんやりしてて鈍臭いからだ…と思ってたのがどうやら左右盲というものらしい…と気付きました。

左利きから矯正した人に多いらしくまさにわたしだ…!と、子供の頃祖母の教育方針で利き手を右に矯正したのです。かつて祖母に「蛇口を捻るのに不便でしょう」と言われたのですが、おばあちゃん…未来は手をかざすだけで水が出るよ…と伝えたいですね。

両利きと言えたらかっこいいのですが今は全く左手は使えません…残念。

これに気づくきっかけになったのがウィンカーを出す時で「次を右折で」と言われて右って………右か!と時差が生じてしまうんですよね…毎回じゃないのですが、曲がってすぐに「はい!次も左折!」と言われると「え?左折?待ってどっち?」となってしまい非常に危険…。今のところ「左折ですね〜」と繰り返して時間稼ぎをしている間に考えてウィンカーを出しているのですが路上がひたすらに心配です…。

 

みきわめ

めちゃくちゃ晴れていた日だったのに教習車に乗り込んだら大雨になったので車内が不穏な空気になりましたね…。ワイパー…ワイパー…?!とわたわたしてたら教官がスッと教えてくれました…。感謝。

ひたすらにS字クランクを中心に教習所の中を走る走る。もうなにが正しいのかわからない〜と思ってる間に雨は止み時間が終わっていました。

左折が大回りしてる感はありますが(乗り上げるのが怖くて自覚あり)まぁいいでしょう、となんとか良好をいただいて検定の申し込みに漕ぎつけました!ふぅ〜!

 

検定

みきわめの翌日が検定だったので心の準備をする間もなくやってきてしまいました…。心の準備をしたところで技術が上がるわけではないのですが…気持ちの問題ですね。

わたしが受けた日は7人受験者がいて、なんと順番は7人目!嫌なことはさっさとやりたい、嫌いなものから食べていく性格なのでうわぁ〜嫌だ〜と既にちょっと辛かったです。

早い順番の方が検定を受けているのを眺めながら学科の勉強をしつつ精神統一をしていました。最近でいちばん時間が過ぎるのが長く感じましたね…。

ようやく私の前の6番の方の番に。後部座席に乗り込みます。もう既に緊張。ルートや雰囲気覚えていこう…と思っていましたがなんと前の方がクランクでポールにぶつかりかけて教官が急ブレーキを踏むという事態に…!!!

事前に統一した精神が散り散りになりました…あの時ほんとうに生きた心地しなかったな…。

なんとか自分の番に…もうあんまり覚えていないのですがS字もクランクも乗り上げたりすることなく行けた…気がします。途中で頭の中をタケモトピアノのCMが流れ出して自分が良くわからなくなりました…。ピアノ売ってちょうだ〜いじゃないのよ…ピアノ全然関係ないし極限状態になると思考がコントロールできないんだな〜と思いながら(集中して!)タケモトピアノをBGMに運転していたら終わりました。

結果はなんとか合格…!よかった…!!よかった〜〜!2.3週間前までアクセルだけ踏んでてくださいと言われていたわたしが合格できたなんて…教官の皆様ほんとうにすごい…プロだ…!!

 

仮免試験

効果測定5回落ちた(前回参照)のでもうそれはめちゃくちゃに焦って勉強しました。

効果測定で間違えた問題を中心に勉強したので当日のテストは「これ!効果測定で出たやつだ!」と某進研ゼミのCMのようなことが起きていました。

CMって意外と記憶に残るんだな〜すごいな〜(小並感)

 

 

こちらも合格し晴れて仮免許を取得することができました〜。とうとう路上に出れてしまいますね…。

教習所の中は自転車も歩行者も飛び出してこないし、右折するときに対向車もいないし、なんと恵まれた環境だったのか〜とGWの渋滞の中で感じるなどしています。

ひとまずここまで読んでくださりありがとうございます。

GW明けから路上教習の予定が組まれており、不安に襲われていますが引き続き見守って頂けたら幸いです。

 

教習日記🚗2

続きました。

前回の話はこちら

教習日記🚗1 - 続・食べて踊って恋をして

序章の部分で2回も意を決してと言っていて意気込み…となりましたね。まぁ毎回意を決して車に乗り込んでるので間違いではないのですが…。

家で運転向いてないわ〜と呟いたら夫に「マリオカートでもやるか?」と言われたので、昔アンパンマンのテレビに繋ぐゲームで運転(障害物避けて車線変えるやつ)したんだけど〜!と言ったら「なんの役にも立たないことが証明されたな」と失礼なこと言われた。ぐうの音も出ないのがくやしい…!!

調べたら出てきました。SEGAのPico、アンパンマンドライブ!懐かし〜!わかる人いますかね…?

 

効果測定

5回落ちました……?!?!何回やっても42点(50点満点、45点で合格)しか取れなくて機械のバグかと思った。(失礼)

受付のお姉さんに「もう一回お願いします…」と言うの、3回目超えたあたりから超恥ずかしかった〜。

運転技能云々の前にそもそも交通ルールをあまり理解できていない…。アプリ入れて空き時間にちまちまやっています。

なんにせよ期限までに受かったのでひと安心です。

 

4時間目(3日目)

今回の課題は坂道発進とバック、あのですね…びっくりするほどなんにも言われなかったのです。(普通?)ほとんど初めてくらい終わってから「出来てたので大丈夫ですよ」と言われた。びっくり、動揺。

そんなことよりもハンドルですよ、ハンドル。

前回書き忘れたのですがわたしはハンドルを回すのが苦手っぽい、というか苦手です。手を持ち替えるのを忘れてしまい腕があらぬ方へ曲がったままハンドルを握りしめている。(これだけでもう下手なのが伝わる…)

教習簿にも課題「ハンドル持ち替え」と書かれています…。恥。

曲がる時に回すのはできるのですが戻す時に何故かもたもたしてしまうし(そして縁石に乗り上げる)、腕はクロスしたままだしハンドル見ようとしたらハンドル見ないで前見て!(当然)と言われるし…もうどうせぇっちゅうの?!となっております。

教官曰く「右手が強すぎる。全部右手でやろうとしているでしょう?手は2本ありますね、両方使いましょう」と。手は2本ありますね、とか言わせてすみません本当に…。小学生か…!

たぶんすぐには直らないから気長に行きましょう…とのこと…やさしい…。毎度のことながらわたしの運転に乗らないといけない教官を気の毒に思います。きっとどこかでいいことありますように。

 

5時間目(3日目)

クランクとS字カーブ

とうとう恐れていたクランクとS字カーブが来てしまった…。

 

だいたいあんな狭いところに入っていくのがおかしいと思うんですよ。見ただけでわかるやん…入ったらあかんやつやと。わかるやろ…。

クランクの何が厳しいって自分が今どこにいてタイヤがどの向きを向いてるのか瞬時にわからないんですよね…。なので縁石に乗り上げてもどうしたらいいかわからん…!ほんと歩いた方が早い。

もう最後の方は縁石に乗り上げてもいないのに「今乗り上げました?!」と聞いていた。訳わかんなくなっとるやん…落ち着いて…。

 

次の時間ももう一度やるようなのでマスターとまでは行かなくても後ろをつっかえさせない程度に進みたい。

 

これは完全にぼやきですが今回初めて教官と合わん感じでそれも相まって辛さが増しましたね…。

なんというか説明聞いて「わかります」と「できます」の差はめちゃくちゃ大きいと思うんですよね。わかりますけどできませんってことがほとんどの中で、できますか?って聞いてくる感じの教官で「それはやってみなわからんやろ!強いて答えるならできません!」なんやけどできませんと言わせない圧を終始感じて…なんというか疲弊しました…。

 

車から降りた瞬間、わたしが車になりたいと思ってしまった。意味がわからない。

教習所、卒業するという選択肢しかないので引き続き頑張っていきます。

教習日記🚗1

齢27にして意を決して教習所に通い始めました。

乗らないことが社会貢献だと思ってきたのですが、そうも言っていられない状況になったので意を決して通うことにしました。

とりあえず2日間の技能教習でのわたしの心の叫びを読んでやってください。

 

1時間目(1日目)

内周。

スピード出すのが怖すぎてブレーキを直ぐに踏み、教官に「僕がブレーキを踏むのでアクセルずっと踏んでてください」とブレーキを取り上げられ、アクセルを踏む練習をする。

前を走る車も1時間目だよ、と教えてもらいやや安心する。

車の運転をするのに人間の目は足りないのではないか?あと2組くらい要るでしょう…。左右を見るのに1組、後ろを見るのに1組ほしい。

背中と太腿の裏にびちゃびちゃに汗をかき次の時間の人ごめん〜と思いながら運転した。焦ると背面の汗腺が仕事をしすぎる。休んでいてほしい。

 

2時間目(2日目)

外周。

教官があまりに無口で不安になり気が散る。

12km/hくらいで走るのがいちばん安心するな…。心を読まれているのか(普通にスピード出さないからだと思うが)アクセル踏むタイミングとブレーキのタイミングをカーブごとに声をかけてもらう。相変わらずアクセル踏むのこわい。

ひたすらに走る。中央のラインに寄りすぎ、大型の練習の人とすれ違うたびに怯える。

 

3時間目(2日目)

右左折の練習。

見えない後輪をイメージするのがわからなすぎて説明動画の時点で恐怖を感じる。

3時間目にして気がつくが助手席側のサイドミラーとバックミラーを見る余裕がない…見るとこ多すぎじゃない??みんなちゃんと見ながら運転してるの?(当たり前)すごすぎない??やっぱり目はあと2組要るな…!

辛うじて自分側のサイドミラーで車の位置を確認することに成功。今更すぎる…。

右見て左見て右見て…また左見てと永遠に交差点で曲がれない。意を決して曲がろうとするが車が来て教官にブレーキを踏まれる。1マス戻る。

 

ここで第一段階の1/3が終わったのですが大丈夫そ??メンタル的には全然なのですが…今後の伸び代に期待。

続く…かな?

ツルヤが好きだ。

テーマパークよりたのしい(と言ってもテーマパーク苦手人間なので説得力がないのですが…)ツルヤにおよそ1年ぶりに行ってきました!

住みたいくらい好きなツルヤ…。最近は群馬にも進出してくれて非常にありがたいです。今回は義実家に行く途中にみどり店に寄りました。

店舗案内|Tsuruya ツルヤ 【スマートフォンサイト】

軽井沢店が品揃えも陳列も素晴らしいけど高速に乗らずに行けるのはとってもうれしい。

f:id:mnmiso2:20220327204444j:image

この一面のジャム…!ときめきが止まりません。

ずっと眺めていられます。

今回の購入品

f:id:mnmiso2:20220327204829j:image

調味料やジャムなどの瓶ものが多いですね。瓶に入ってるだけで調味料がさらに魅力的に見えてしまう不思議。それではひとつずつ掘り下げていきたいと思います。

 

野沢菜

f:id:mnmiso2:20220327210035j:image

行くと絶対買うもののひとつ。野沢菜って当たり外れ(?)が結構あるな…と思ってて、茎がキシキシするものに当たると悲しい気持ちになるのですがツルヤのはほとんど外れない!と思ってます。

わさび風味もぴりっとしておいしい。賞味期限が結構短いのでいつも悩むのですがおいしいのでいつも期限内に食べてしまいます。要らん心配でした。

 

調味料

f:id:mnmiso2:20220327205009j:image

信濃むらさき 無添加しょうゆ

f:id:mnmiso2:20220327221612j:image

リピートです。調理用のしょうゆはこちらを。自炊は和食が多いので消費が早いので1Lを選びがちです。

添加物が入ってなくてお手頃価格(1L 379円!)なのでなんとなく買い続けています。特段理由がなくても買い続けてしまうのは実は強烈な魅力があるのかもな…なんて思います。

近くのスーパーでは見かけないのでツルヤに行った時にストックしています。

 

中濃ソース

f:id:mnmiso2:20220327222518j:image

売り場で家のソースがなくなりそうだったのを思い出したので初めて買ってみました。結構サラサラ…!家にあるブルドッグソースのものと比べてフルーティな香り。表のシールに長野県産すりりんご使用と書いてあるだけあります。結構スパイシーで洋食屋さんのソースって感じで家の揚げ物のクオリティがだいぶ上がる味。そろそろ春巻き以外の揚げ物もマスターしたい…。

 

くるみのたれ

f:id:mnmiso2:20220327222644j:image

こちらはほんと〜〜にお気に入りです!茹でたスナップエンドウブロッコリーにかけてよし、ほうれん草の胡麻和えならぬくるみ和えにしてよし、めんつゆで割ってお蕎麦や素麺のつゆにしてよし!万能すぎます。

今回は雪んこそばも一緒に買ってきたので暖かくなったら冷たいお蕎麦のつけだれにして食べるのがたのしみです。

 

ディップソース 信州味噌マヨ風

f:id:mnmiso2:20220327223050j:image

こちらもリピート。サラダでも蒸した野菜でももりもり食べれてしまう…!

ジュースやジャムのようにガラスの瓶ではなく、重くないので行ったらとりあえず買ってみてください。

 

だしパック

f:id:mnmiso2:20220327210110j:image

普段使っているだしパックは食塩が入っているものなので、食塩不使用のだしパックを探していたところこちらが目に入り試してみることにしました。

意外と食塩不使用のだしパックって手に入りにくい(しかもちょっと値が張る)ので裏面の原材料と値札を見て(10袋 499円)即カートに入れました。

 

フリーズドライ味噌汁

f:id:mnmiso2:20220327210127j:image

いくつめかわからないほどリピートしていて、行ったら必ず買うもののひとつです。

インスタントの味噌汁やスープって結構食塩相当量が多く喉が乾いてしまいがちなのですが、こちらはたったの0.9g!なのに薄くない…そしておいしい!

我が家では久世福と並んでお気に入りの味噌汁です。

 

混ぜ込みごまふりかけ

f:id:mnmiso2:20220327210143j:image

前回おかかを買っておいしかったので梅しそも買ってみました。

自分で作るおにぎりは混ぜご飯にする派なのでオリジナル商品のふりかけを見るとつい手に取ってしまいます。次は雑穀ふりかけを狙っています。

 

雪んこそばGOLD

f:id:mnmiso2:20220327210156j:image

こちらも必ず買うもののひとつ。

ちょっと平べったいつるつるの麺。これ食べたらスーパーで適当な乾麺を買えない…と思ってしまいます…。先述したくるみだれと合わせて食べるのが最高です。

 

りんごジュース

f:id:mnmiso2:20220327205422j:image

瓶に入ったジュースってだけでテンション上がります!写真だとわかりにくいのですが混濁とあるように下に沈殿した果肉の繊維が…!

スペシャルな朝ごはんを作った日に開けようと思います!(いつになることやら…)

 

ツルヤプレミアム ジャム

f:id:mnmiso2:20220327205435j:image

今回はあまおう苺と信州森のあんずのふたつを。

ジャムはツルヤオリジナルの「四季の香り」のものもありますがツルヤプレミアムの「果実まるごとジャム」のほうが果実がごろっとしていて好みです。

今回は冷蔵庫にくるみバターのストックがあるのでバター類の購入は見送り。

f:id:mnmiso2:20220328142403j:image

りんごバターが有名ですが個人的にはくるみバターがいちおしです。

 

ひとくち焼き芋

f:id:mnmiso2:20220327210226j:image

ドライフルーツ今回は何にしようかな〜と見ていたら目についたひとくち焼き芋。芋栗かぼちゃに目がないので反射でカゴに入れていました。

f:id:mnmiso2:20220329211817j:image

焼き芋だ…!しっとりしててちょっといい焼き芋(伝われ…!)そのものです。なんでひとつしか買わんかったんやろ…。

我が家は毎晩食後のお茶をするのでちょっとしたお茶菓子に良いな〜。焼き菓子でもアイスでもない、という気分のときにあって欲しいおやつです。

 

ドリップパック マイルドブレンド

f:id:mnmiso2:20220327210234j:image

軽井沢に本店を構える丸山珈琲とツルヤの共同開発品。袋を開けたらふわ〜っといい香り…。

酸味控えめで癖もなく飲みやすいです。酸味強めなのが得意ではないのでこれはかなり好き…!初めて買ったのですがリピートしたいな〜。

 

おやき

f:id:mnmiso2:20220327210300j:image

おやき〜!冷凍のものもあるのですが今回うっかり保冷バッグを忘れたので常温のものを。

くるみ味噌がお気に入りです。あまじょっぱいものだいすきなので冷凍ストック用に3つ買いました。

なすときのこも食べたのですがやっぱりくるみ味噌がぶっちぎり好みです。

 

おわりに

初めてツルヤに行ったのが10年ほど前でその時から変わらずに推し続けているのですが、やっとブログに書けました。

初めて出会うもの、何回もリピートしているもの色々ありますがいつ行っても新鮮にたのしいツルヤ。流石です。

いつか気軽に買い物に行ける距離に店舗ができてほしい…移住するか…。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。ツルヤのおすすめ品、そのほかご当地スーパーのおすすめなどありましたらマシュマロやTwitterのDMをいただけるとうれしいです。

emu.にマシュマロを投げる | マシュマロ

土鍋と冬の食卓

この冬あまりの寒さに耐えきれずにようやく土鍋を購入しました。

鍋をしたりご飯を炊いたりとQOLが非常に高まったので記録に残していきたいと思います。

土鍋紹介

f:id:mnmiso2:20220320214854j:image

【銀座】土鍋が入荷しました| 4F キッチン売場 | 無印良品

無印良品でこちらの2-3人用の黒釉のものを購入しました。

お米2合を炊くのにもちょうどいいサイズです。

 

手羽元の水炊き


f:id:mnmiso2:20220320203030j:image

f:id:mnmiso2:20220320203035j:image

きのう何食べた?手羽先で水炊きをする回を読んで「おいしそう…!でも手羽先は食べにくいのよね、よし!手羽元にしよう!」と思い立ってすぐ作りました。お肉をしっかり食べたいよね〜と鶏もも肉も入れました。元のレシピよりも欲望に忠実な性格が出てしまっています。

レシピはネットの海であちこちからちょっとずつ引っ張ってきたので何がよかったのかわかりませんが、鶏肉はざっと熱湯をかけて臭み抜きをして昆布出汁にお酒を足してコトコト30分以上煮込んだおかげか臭みはなく柔らかく仕上がりました。時間はかかるけど手間はかからないのでまたやろう。

ぽん酢にすだちを追加で絞ったので香りが良くてそれもよかったです。

 

しゃぶしゃぶ

ぶりしゃぶ

f:id:mnmiso2:20220320205118j:image

土鍋を購入して少し経った頃、卓上コンロもいるな…となりIwataniのものを購入しました。

防災用品にもなるしあると安心ですね。

なによりキッチンに戻らずにアツアツの鍋が食べれるのが最高。

ぶりしゃぶしよう!と意気揚々とスーパーに行ったのにぶりしゃぶ用のスライスがなく、泣く泣くサクで買って切りました…。格闘の末なんとか切り終えましたが厚みはバラバラ、サイズもバラバラ…と落ち込みましたがしゃぶしゃぶした時に火の通りに違いが出てこれはこれで面白いのでは?となりました。ポジティブ。

 

豚しゃぶ

f:id:mnmiso2:20220320205135j:image

ぶりしゃぶの反省を活かしてしゃぶしゃぶ用の豚バラを買いました。近くのスーパーのしゃぶしゃぶ用の豚バラ肉はぺらっぺらの薄さでとっても気に入っています。普通の厚さのものよりもやや値が張るのですが、自分ができない技術にはサッとお金を払おうと再度決意をしました。

いままで家でお鍋をするときは「野菜、肉魚→〆(お雑炊やうどん)」だったのですが、結婚してから鍋をおかずにご飯を食べるようになりました。主にわたしが台所に立ってるのであまり影響を受けることないな〜と思っていたのですが思わぬところで食文化の融合を感じました。

 

カルディの鍋つゆ

海苔鍋


f:id:mnmiso2:20220320203722j:image

f:id:mnmiso2:20220320203719j:image

Twitterで見かけて即買いした海苔鍋つゆ。

思いの外あっさりで海苔の香りがとても良かったです。鶏もも肉で作りましたが鱈や鯛も合いそう…!

なんとも映えない真っ黒な鍋で最初はびっくりしましたが見た目とは裏腹に優しい味でした。

f:id:mnmiso2:20220320203746j:image

〆はお雑炊にしました。 

 

海老仕立て味噌鍋


f:id:mnmiso2:20220320203337j:image

f:id:mnmiso2:20220320203334j:image

海苔鍋と比べるとこってりめで海老感強めとかなり好みでした。鍋はあったまるし準備も片付けも楽だし野菜も摂れるしよい。

メインは鶏団子と鱈。鶏団子だけの予定だったのですが海老出汁には魚だ…!となり鱈を追加。大正解でした。

こちらも〆はお雑炊。味噌鍋なのでラーメンでもよかったかな〜。

 

カルディの鍋つゆといえば何年か前に出ていた鯛だしの鍋つゆがおいしかった記憶があります。今年は見かけなかったな…。

 

炊き込みご飯

f:id:mnmiso2:20220320203619j:image

炊き込みご飯だいすきです。お魚を一緒に炊き込んだらそれだけでメインになるのも最高です。

f:id:mnmiso2:20220320212525j:image

今回は塩鮭と舞茸の炊き込みご飯。この日はナムルとお漬け物だけでしたが大満足でした。

今年の冬はストウブで鯛めしもしましたがそれもとてもよかった…。炊飯器は便利で大活躍していますが炊き込みご飯は鍋で炊きたくなってしまいます。

土鍋でご飯を炊いて、蒸らし終わって開ける瞬間の喜びは炊飯器のそれとは一線を画しているな…と感じます。

 

おわりに

おでんをしなかったことが唯一の後悔なので来冬の土鍋のデビュー戦はおでんにしようと固く誓いました。

何年もなんとなくまだいいかな〜と購入を見送り続けていた土鍋ですが本当に買ってよかった。

悩み続けた年月の分もしっかり活用していきたいです。

コレクション|冷蔵庫美術館

今週のお題「わたしのコレクション」

 

今週のお題が楽しそうだったので書いてみます。

わたしのコレクションは美術館や博物館のグッズでつい買ってしまうマグネット。冷蔵庫にマグネットを貼るのあまり良くないという説もありますが、好きなものをぺたぺた貼って眺めるのは至福のひとときです。

そんな我が家の冷蔵庫のマグネットコレクションを見ていってください。

 

フェルメール3部作

f:id:mnmiso2:20220315145622j:image

左上の《牛乳を注ぐ女》はなんとガチャガチャで100円でした!額までついてなかなかのクオリティ。6種類くらいあったのですが1回で引き当てることができました。ラッキー!

左下と右は最近仲間入りした新入りです。左下は《窓辺で手紙を読む女》の修復後のバージョン、塗りつぶされていた天使が修復されたものです。修復前のものもとてもよくて悩みました…、がひと展示ひとつのルールなので…。

右は《信仰の寓意》メトロポリタン美術館でいちばん心惹かれた作品です。

 

怖い絵展

f:id:mnmiso2:20220315145637j:image

《レディ・ジェーン・グレイの処刑》

マグネットを集めるきっかけになったコレクション第1弾です。

言わずと知れた『怖い絵』。本物を見たときの大きさに驚きました。今でも衝撃を鮮明に思い出せます。また見たいけれど次日本に来るのはいつかしら…。

 

ルーベンス

f:id:mnmiso2:20220315145649j:image

マルスとレア・シルウィア》写真だと分かりにくいのですが他のマグネットと比べると厚みがあって立体感がすごいです。

 

トルコ至宝展

f:id:mnmiso2:20220315145700j:image

タイルを模したマグネット。色鮮やかで目を惹きます。たしかこの展示会のオリジナル商品だった記憶。

 

コートールド美術館展

f:id:mnmiso2:20220315145710j:image

上から時計回りにマネの《フォリー=ベルジュールのバー》、ドガの《舞台上の二人の踊り子》、ルノワールの《桟敷席》です。

良い〜〜!!!

ひとつの展示で購入するのは原則1つ、とマイルールを設けているのですが思いっきり破って3つ購入してしまいました。どれも良くて選びきれずでしたが買ってよかった…。

 

原田治展「かわいい」の発見

f:id:mnmiso2:20220315145904j:image

丸っこいフォルムでつるりんとしたジルが可愛い…!

こちらの展示に行った時に書いたブログもよろしければ…↓

原田治展「かわいい」の発見 に行ってきた話 - 続・食べて踊って恋をして

 

阿修羅像

f:id:mnmiso2:20220315170250j:image

奈良の興福寺に行った時に購入しました。縦長の全体像のものとすごく悩んで上半身アップのこちらにしました。

しれっと仲間入りさせたところ夫が「視線を感じる…」と。つまみ食い見てますよ。

 

踊り子

踊り子シリーズその1

f:id:mnmiso2:20220315145811j:image

先程紹介したドガの《舞台上の二人の踊り子》と神戸市立小磯記念館で購入した、小磯良平の《踊り子》。並べて置くと対比でより美しく見えます。美の基準ってひとつじゃないな、と思います。

 

踊り子シリーズその2

f:id:mnmiso2:20220315145818j:image

恵比寿のイベリアで購入したフラメンカ。これは3代目と4代目です。先代ふたつは不注意で落として首がぽっきりいってしまいました…。陶器製でずっしりしているので大事な書類や振り込み用紙を貼っておくのも便利です。マグネットなのでね、実用性も大事です。

 

おわりに

行った展覧会でいちばん気に入った作品のマグネットをお持ち帰りするようにしているので、わたしだけの美術館が少しずつできてきました。

最近の冷蔵庫って正面の扉のところにマグネットがくっつかない仕様になっているらしいですね…それを聞いて買い替えを渋っています…。

どこまで増えるのか、冷蔵庫の買い替えによってマグネットたちが移転するのかわかりませんがたのしく集め続けたいコレクションたちです。