このたび結婚する運びとなり結婚指輪を購入致しました。購入するにあたり色々と調べたりお話を伺ううちに、一生もの(であってほしい)の買い物なので記録に残しておこうという気持ちと他の方の結婚指輪を選んだ際の経緯やこだわったこと、購入してからのことなどを知りたい!と思い、言い出しっぺの法則で書いてみることにしました。
いつもにも増して私事の内容になりますがお付き合いいただければ幸いです。
それでは…!
当初の希望
恋人
- 仕事柄かっちりしたスーツが多いので比較的シンプルなもの。
- 素材はプラチナがいい。
わたし
- 婚約指輪がないのでひとつで主役になるようなデザイン性の高いものがいい。
- 1〜3粒ダイヤがついているものだとうれしい。
ふたりの希望
- 素材は違ってしまっても同じデザインのものにしたい。
- 人とあまり被らないデザインのものがいい!
- オーダーメイドなどはあまり興味がなく、老舗ブランドのものがいい。
余談ですが婚約指輪がないのは現時点で必要性を感じなかったからです。立て爪のダイヤの指輪などはもっと年齢を重ねて似合うようになってからプレゼントして欲しいと伝えました。
下見に行ったブランド
Tiffany
ハーモニーリングが第一候補でした。
丸みのあるデザインが素敵…!と思って見に行ったのですが実際に着けてみるとカーブがわたしの指のむちむちを拾い上げてしまいこんなはずでは…となってしまったことと、ハーモニーリングはかなり人気で全国的に在庫が足りていない話を聞き保留とさせていただきました。しかし可愛かった…
Cartier
バレリーナが本命でしたが着けてみたところ恋人の指には細すぎてあまりしっくりきていない様子でした。
パッと目についたC de Cartierを試着させてもらったところ恋人がこれいいな…とぼそっと呟いたのですが店内の照明が他の店舗とはやや違ったのでネットでデザインをもう一度確認しようと思いこちらも保留に。
TASAKI
VEROのカーブが素敵!と思ったのですがこちらもTiffanyと同じくカーブが丸みを拾ってしまい断念。
結婚指輪を見ながらもパールの輝きに心を持っていかれてしまったので別の機会にパールのピアスかネックレスを手に入れたいです。
ミキモト
職場のお姉さんにおすすめされて候補のひとつに。
着けた印象は婚約指輪とセットで着けたら素晴らしいだろうな…と思いました。結婚指輪だけだとシンプルな印象が先立ち少し希望のイメージとは違うかな、というように感じてしまいました。
Tiffany、Cartier、TASAKI、ミキモトの順番で見に行きました。
せっかく東京にいるのなら銀座の路面店で見て回るのもありかな…と思ったのですが下見の日が真夏並みに暑い日だったので百貨店で一気に見ることにしました。普段見慣れないキラキラをたくさん浴びて体力を消耗したのでこの判断は正解だったな…と思っています。それでも協議という名の休憩を2回挟みましたが…
試着してみてわかったこと
選ぶにあたり結構いろんな方から着けてみてびびっとくるものがあれば直感を信じるべし!とアドバイスを頂いていたのに正直あまりピンときていなかったのですが着けたときに、これ好きかも…やちょっと違うな…と感じることがありこの感覚か〜!と嬉しくなりました。
わたしのどイエベ肌(PC春秋)がプラチナをくすませてしまい…これはかなりショックでしたが、プラチナを候補から外してゴールドに絞り込めたので良しと…します。
普段服を買う時には好きなものより似合うものが欲しい!と豪語しているわたしですが初めて好きなものと似合うものは違うのや…という壁にぶち当たりました。学びが大きい。
購入したもの
悩みに悩んでカルティエのC de Cartierの平打ちのものにしました。


わたしはピンクゴールドにダイヤが1粒付いたもの、恋人はプラチナの素材のものにしました。
ふたりとも指がぷくぷくしたタイプだったので丸みのあるデザインがあまりしっくりこず、平打ちのものがいいなと思ったのと着けた時のこれだ!という直感を信じてこちらにしました。
刻印はお互いのイニシャルだけ入れました。
日付を入れるか迷ったのですが結局入れないことにしました。入れなかった理由としてはシンプルに入れる日に悩んだからです。入籍日か挙式の日がスタンダードなようですがこのご時世もあり先の予定はわからんね…となり特に入れたい思い入れのある日付があるわけでもなかったのでイニシャルだけにしました。落とした時の情報が少なくなってしまうので紛失には要注意しなければ…と後から思うなどしています。
終わりに
だいぶ難産でした……!書きます〜!と言ってから2ヶ月以上かかってしまいようやく書き上げられた安堵感で包まれています。
相談に乗ってくれた友人各位、気に入ったものを買いなさい!と背中を押してくれた母、Twitterのスペースでお話ししてくださった皆様…そして(このブログを読んでいないけれど)恋人、ありがとうございました!