自炊の支え 基本の調味料編

f:id:mnmiso2:20230112162421j:image

先日自炊についてのブログを書いたときに、すごく調味料に助けられているな…としみじみ感じたので我が家のスタメンの調味料(2023年新春ver.)をまとめてみたいと思います。

持続可能な自炊のすすめ - 続・食べて踊って恋をして

基本のさしすせそ

砂糖

カップ印のきび砂糖

f:id:mnmiso2:20221015131317p:image

白砂糖よりコクが出る気がしてきび砂糖派です。

カップ印のきび砂糖を10年近く(実家で食べていた頃も含めると何十年…?)リピートしています。

上白糖より体にいい感じがしてずっと使っています。というか物心ついたころから家にある砂糖がきび砂糖だったので上白糖への抵抗感が少なからずあります…。刷り込みってこわい。

料理もお菓子も(グラニュー糖指定ではない限り)こちらで賄っています。

 

ろく助の塩

f:id:mnmiso2:20230112154629j:image

友人の勧めで買ってみたところおいしくてびっくり…!それ以来ずっとスタメンです。

しいたけ・昆布・ほたてなどの天然素材を使った旨塩、塩おむすびやゆで卵などシンプルな料理で使ってみてほしいです。

塩辛くなくておいしい…塩の違いなんてわたしの舌ではわからんわ…と思っていたけど全然違う。種類が色々ありますが我が家は白塩です。

 

海の精

f:id:mnmiso2:20230112161907j:image

海水100% 天日と平釜 日本の伝統海塩 「海の精(うみのせい)」

ろく助の塩は旨味が足されているので普段の調理や塩麹を仕込む時にはこちらを使っています。

塩って本当にピンキリで何を買ったらいいのか悩むし、今も悩むけれど極力昔ながらの製法で作られたものを使いたいなと思うのでこちらを使っています。安くはないけれど一度にたくさん使用するものではないのでいいかな。

 

ミツカン 純米酢 金封

f:id:mnmiso2:20230112155039j:image

お酢はいまこの1種類だけです。塩と同じで原材料がシンプルなものがいいな〜と。

コクがあるし酸味が強すぎなくて使いやすい。

寿司酢や調味料の入ったお酢を買ってた時もあるけど結局使い切れないので、塩や砂糖を足して使っていますが今のところ不便はないです。

 

しょうゆ

ヤマサ特選 有機丸大豆の吟選しょうゆ

f:id:mnmiso2:20230112155043j:image

しょうゆは特にメーカーのこだわりはないのですが、スーパーで購入しやすいこと、1Lくらいのペットボトルであること(瓶は重い)、原材料が大豆と小麦と塩だけのシンプルなものであることが購入条件です。

自然派無添加にすご〜くこだわりがあるわけではないですが、調味料はシンプルな原材料のものが使いやすくておいしいな、と思うので極力気をつけて裏を見ています。

和食を多く作るので容量が多め、かつ片手で

扱える、というギリギリラインが1kgでした…。コスパで言えば1.8Lがいいけれどわたしの貧弱な腕では台所が大惨事になってしまうし、詰め替えなんて面倒なことはできないので。

あとこちらはボトルのキャップが片手で開けやすいのでとても助かります。

 

味噌

f:id:mnmiso2:20230112155457j:image

山吹 信州味噌 白山吹味噌 無添加

味噌は8年くらい…でしょうか、ずっとリピートしています。元々甘めの味噌が好きでスーパーで見かけたこちらを買ってみたところ好みドンピシャでした。

それ以来浮気せずに買い続けています。優しい甘さでほっこりして、野菜の味噌汁と相性がいい気がします。

塩分が少し高めなので少量で足りるのも嬉しい。ちょっと足りないかな〜くらいがちょうど良い。

 

だし醤油系

萬藤 特選料亭白だし

f:id:mnmiso2:20230112155532j:image

だし巻き卵はこれがないと!!!我が家の卵焼き(甘くない)はたまご1つ、白だし小さじ1、水大さじ1の割合で作っています。

容器が瓶で重たいし、近場で手に入らないので何度か浮気したのですがやっぱりこれがないと!薄めて煮麺のつゆにしたり、急いで味噌汁を作りたいときはこの白だしと味噌でなんとかなる…。万能すぎます。

 

鎌田 だし醤油

f:id:mnmiso2:20230112155326j:image

おひたし、卵かけご飯、釜玉うどん…しょうゆだと物足りないときや少し優しめの味にしたいときはだし醤油の出番です。

これも小学生くらいから食卓に並んでいた気がします。昔は使うたびに口からこぼれてパックが汚れてしまっていた気がするのですが気づいたら解消されていました。企業努力に感謝!

 

馬路村 ぽん酢しょうゆ ゆずの村

f:id:mnmiso2:20230112155335j:image

いつから食べているのか思い出せないほどわたしの食生活に根付いてる馬路村のぽん酢しょうゆ。記憶を遡ると小学生のときには食卓にいた気がします。何度か浮気して旭ポンズ味ぽんを買ったりしましたがやっぱりこちらに戻ってきます。

しょうゆが強すぎずゆずの香りがしっかり香ってだいすき!

一番よくやるのは豆腐をレンチンしてぽん酢をかける!だけ!残業終わりに何か食べたい、体調悪いけど薬飲むために何か胃に入れたい、アフタヌーンティー 行った日の晩ご飯、とりあえずあるもので朝ごはん…とどんな時も寄り添ってくれる馬路村のぽん酢。

水炊きも湯豆腐も常夜鍋もこのぽん酢がないと…!と思うくらいには心酔しています。

まだ召し上がったことのない方、ぜひ!!

結構容量が多いので使い切れるかな…と心配に思うかもしれませんが…茄子やかぼちゃ、ピーマンを素揚げしてぽん酢に浸すとおいしいですし、ぽん酢の消費が進みます!(必死)

 

みりん

三河みりん

f:id:mnmiso2:20230112155051j:image

和食を作るときに欠かせないみりん!

写真の使用感がすごい…もはや何本目かわからないくらいリピートしています。

これほんとうにおいしい…飲めるみりん。コクのある甘さでそのまま飲んでもおいしいので料理に使ったら当たり前においしいんです。

普通のみりんと比べたらだいぶ高いな〜と感じますが作る手間暇やこれで作った煮物を食べたらつい手が伸びてしまいます。

f:id:mnmiso2:20230112160503j:image

ぜひ使う前にちょっとお猪口に入れて飲んでみてほしいです。

 

おわりに

調味料って良いものをこだわり出すとキリがないし本当に深い沼だな…って思います。

無添加だったり、原材料こだわったり、製法もいろいろありますよね。

わたしは手近なところで買えないとあ〜…もういいわ…と思ってしまう気の短さがあるので今回ご紹介した調味料たちはだいたい近場のスーパーで手に入るものたちです。が!白だしだけはこれじゃないと卵焼きの味が決まらないのでAmazonで買います。

こうして振り返ってみると実家で使っていた調味料が結構多くて自分の味覚や作る料理は母の影響を多分に受けているんだな〜と感慨深く思ったり。

同じ料理でも使う調味料でだいぶ印象が変わるので自分の現時点でのベストは抑えつつも色々と挑戦していきたいです。