日々自分がご機嫌に過ごすために食べたいものを食べたいときに作っているのですが、そんなご飯を盛り付けるのに使っているうつわたちへの愛を綴るブログ第1弾です。
大皿
イッタラ ティーマプレート
カレーやパスタ、メインのおかずをどーんと盛るのにちょうどいい26cmです。色は1枚は抑えておきたいホワイトです。
ティーマ プレート 15cm ホワイト | iittala/Arabia 公式通販サイト
パスタやカレーを盛ったり。
山盛りのおかずを盛っても安定感があります。
小皿や小鉢をたくさん使っていろんな種類のおかずを盛るのも好きなのですが、大皿にどーんと盛り付けて各々で取り分けるのも人と食べる楽しさがあっていいな〜と使うたびに思います。
26cmのサイズ感はちょこちょこ盛りたいワンプレートご飯にも最適です。大きめのプレートなのでガラスのカップや豆皿で仕切りを作ったりすると使いやすいです。
書きながら最近ワンプレートごはんをあまりやってないことに気づいたので、近々いろんなおかずをワンプレートに盛った朝ごはんをやりたいです。
イッタラのシールを剥がすか否か問題ですが、とりあえずそのまま使って剥がれてきたら一思いに剥がしちゃう派です。特に貼っておきたいわけではないけれど剥がすのに失敗するとベタベタしてしまうので自然に任せます。
Rimout ノワゼット プレート
リムの段差がない22.5cmなので実際のサイズよりも大きく感じます。
RIMOUT NOISETTE PLATE / リモウト ノワゼット プレート 22.5 - インテリア・家具通販【FLYMEe】
目測誤りがちで「あれ…?思ったよりギリギリだな…」となりがちなので助かります。
パンやケーキをのせることが多いです。
たぶん買ってから7〜8年経ってる…。意外と古株の1枚です。
お肉焼いたりするときもこのリムの高さのない感じがいいな〜と気に入っています。
何度か手放そうかな…と思ったことはあるのですが、絶妙なブルーグレーがどんな料理をのせても相性が良く、意外に頑丈なため持ってると心強いな…と思い直したので割れるまでお世話になろうと思っています。
minou 長角皿
1枚持っていると助かる長皿。
黒っぽいような青っぽいような、紺のような…不思議な色味に一目惚れして連れて帰ってきました。
お刺身やお寿司を盛るのにとてもいいです。サイズは13.5×27.5(cm)とやや大きめです。
丸いお皿が多いので四角いお皿があると食卓が引き締まる気がしています。
越谷レイクタウンのBetter Living ecleで購入しました。美濃焼のお皿にオリジナルの釉薬を施したものだそうで、釉薬のかかり方によって色の濃淡が異なってとても綺麗です。
中皿
イッタラ カステヘルミ プレート
17cmのプレートです、色はクリア。
カステヘルミ プレート 24.8cm クリア | iittala/Arabia 公式通販サイト
涼しげ〜!!料理が映える…!店頭で見てから購入するまでかなり悩んだ1枚なのですが、実際に使ってみると本当に使いやすい!そのままでもときめくお皿なのですが料理をのせるとより輝くお皿だな〜と思っています。
購入する時には夏場しか出番がないのかな、と思っていましたが案外季節を問わずに使えます。
果物やお刺身、ケーキなど透明感のある食材をのせることが多いです。
クリアの色を持っているのですがリネンも気になります。ボウルをお迎えするならリネンかな…夢が膨らみます。
yumiko iihoshi porcelain unjour
フランス語で1日を意味するunjourシリーズ。それぞれのサイズの違いから1日のシーンが思い浮かぶように、というコンセプトが素敵…。
apres-midiプレート220という22cmのプレートです。apres-midiは午後で紅茶とケーキをイメージされているようです。
apres-midiは20cmのものが定番のようですが山型食パンものせられる、というのが魅力的で少し大きめのこのサイズにしました。色味はスナ(白っぽい方)とレイニーグレー(濃いグレー)です。
unjour apres midi plate 220 - yumiko iihoshi porcelain 公式オンラインショップ
ケーキやおかずも麺類もゆとりを持って盛り付けられます。
パンをのせたり…。
おかずを1品豪快に盛るのも、付け合わせと一緒に盛ることもできるので汎用性が高いです。
麺類を盛るのにもぴったり。
たぶん我が家のうつわたちの中でお茶碗の次に登場頻度が高いと思います。
品数少ない時のワンプレートご飯にもちょうどいいサイズです。もう1枚お迎えするならナミ(薄いグレー)かな。
青いお皿
調べたんですけどどこのものかわからない通称「青いお皿」です。
サイズは20cmほど。minouと同じお店で買ったような…違うような…。
青いお皿って食欲が失せると言われていますが、真っ青というわけではないせいか和洋中問わずに受け止めてくれる包容力のあるお皿です
KANESUZU パン皿
合羽橋の風和里(ふわり)で購入しました。1枚600円(購入当時)という驚愕の価格。絶妙な色味とザラザラした手触りがたまりません。
パン皿という名前の通りパンをのせるのにちょうどいいです。
お気に入りのタカキベーカリーの食パンがほどよく収まります。
通常サイズの食パンもぴったりです。
和菓子がよく似合うのも好きポイントです。
絶妙な色味と質感が和菓子の雰囲気にぴったりです。洋菓子は後述するチボリ、和菓子はカネスズを使いがちです。
Arabia パラティッシパープル
コーヒーカップのソーサーなのですがソーサーとしても単体でも使っています。(勝手に)
パラティッシ コーヒーカップ&ソーサー パープル | iittala/Arabia 公式通販サイト
ソーサーは14cmなのでちょっとしたお菓子をのせたりするのにちょうどいいのです。
茶色いお菓子が映える!カラフルすぎるかな…使いにくいのかな…と思っていましたが地味になりがちな茶色いお菓子が似合います。
今回紹介するうつわの中で恐らくいちばん古株のパラティッシ。9年近く前に購入した気がするのですがあまり好みって変わらないんだな〜と。
パープルのパラティッシも可愛いけど次はブラックのパラティッシを狙っています。シックで素敵。
Saturnia チボリ ブレッドプレート
唯一今年買ったうつわです。
業務用とだけあってがしがし使えるところが最高です。(雑な性格…)
ぽってりとした厚めのリムが可愛い。
saturnia(サタルニア)日本公式 | ZAKKAWORKS
初陣はクランブルマフィンでした。
やはり洋菓子がよく似合うね。
真っ白なお皿なのに厚みのおかげかリムの幅のおかげかさみしい感じがしないのがすごいな…。
洋食をあまり作らないので食事の時の出番がないことに気がつきました。うつわを活躍させてあげたいし洋食のレパートリーも増やしていこうと思います。
使いやすいのでオーバルも気になっています。
SAKUZAN Sara Oval M
作山窯のSaraのオーバルのMサイズ。色は黄みがかった白のCreamです。
だいすきなパンタイムの蒸し栗バターをのせたらぴったりだな…と思ってお迎えしました。
すべすべしていて、アンジュールともまた違った心地よい手触り。
和洋中問わずに使え、丸皿では妙に収まりが悪い時に活躍してくれています。
リムの幅もちょうど良く盛り付けもしやすいです。カラーバリエーションがたくさんあるので食卓にぴったりの1枚が見つけられそう。
今回は大皿と中皿(14cm〜22cm)について書きました。
そんなに数をたくさん持っているわけではないですが、ひとつひとつ思い入れやお気に入りポイントがあってかなり長くなってしまいました。
作家さんものの器も素敵なのがたくさんあって欲しい〜!と思うのですが、転勤族の性分で引っ越しで割って(割られて)しまったら立ち直れないな……と思うのであまり手を出せていません。いつかはお迎えしたいな〜!
ここまで読んで頂きありがとうございます。vol.2では小皿や鉢について書けたら…と思っています。またお付き合い頂ければ嬉しいです。