この夏とうとう炊飯専用のお鍋を買ってしまいました。
ご飯は絶対鍋で炊かないと!と思っている訳ではなく、炊飯器は非常に便利な道具だと思っていますし週6で稼働させているくらい信頼しています。
だけどやっぱり鍋で炊いたご飯は食べる前からわくわくしておいしい気がするんですよね。
この夏食卓を支えてくれた鍋炊きご飯を振り返っていきたいと思います。
土鍋炊き
いかなごのくぎ煮
実家からいかなごのくぎ煮を送ってもらったので満を辞しての土鍋ご飯で迎え討ちました。
ほかほかご飯にいかなごのくぎ煮最高…!!夫は初めて食べたそうなのですがすっかり虜になっていました。


うつくしい艶よ〜。
ひつまぶし
今年の土用の丑の日は家で。冷凍の鰻を解凍して薬味を用意してひつまぶし風にしました。
普段より小盛りにして味変しながらおかわりするのもたのしかった〜!
家ご飯もエンタメ性がときどきは必要かもな…とも思いました。作るだけで精一杯の日がほとんどですが…。
今回水加減か火加減かしっかりめにお焦げができていたのですが鰻にお焦げはなくてもよかったかな…という学びもありました。
中華粥
土鍋を買った時に目止めで炊いた時以来のお粥。
今回は鶏と干し帆立で出汁を取って中華粥にしました。
やや糊っぽい仕上がりになってしまいましたが出汁が効いててじんわりおいしい。食べながら舌切り雀の話しが頭をよぎったので次はちょうどいい頃合いで加熱を止めたいです。
中華粥のお供(?)おかず(?)の正解がよくわからないのですが味玉は個人的にアリだな〜!
炊き込みご飯
鍋で炊き込みご飯をするのがすごく好きです。中に入れる具材によっては火が通ってるかな〜と不安に思いながら調理しているものもあるのですが蒸らし終わって蓋を開けたときの高揚感はなにものにも代え難いと思います。
とうもろこしのバター醤油ご飯
芯を入れて炊いたご飯にバター醤油で炒めたとうもろこしがどっさり入ったとうもろこしご飯です。
飛田和緒さんの『いちばんおいしい野菜の食べ方』からレシピをお借りしました。
いちばんおいしい野菜の食べ方 / オレンジページ <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア


塩だけで味付けしたシンプルなとうもろこしご飯もおいしいけどちょっと濃いめに味付けした混ぜご飯が大好きなのでこの夏よく作りました。ご飯にしっかり味がついてるのであっさりさっぱりしたおかずの日にも相性ばっちりです。
とうもろこしと生ハムのご飯
炊き込みご飯に生ハムをのせる発想力に脱帽です。このためにスーパーで普段よりちょっとお高いプロシュートを買いました。
arikoさんの『arikoの家和食』からレシピを拝借しました。
2品で満足 arikoの家和食 / ariko【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
お茶碗に盛ってパルミジャーノをごりごり削って完成!おしゃれすぎる…!
塩味をちょっと控えめにしてあるので生ハムの塩気がちょうど良くておいしかったです。この日はメインも副菜も家和食の本からレシピをお借りしました。茶色くなりがちな和食も彩り綺麗に作れるので流石です。
鮭ときのこの炊き込みご飯


十八番と言っても過言ではないくらい食卓に登場している鮭ときのこの炊き込みご飯です。
蓋を開けたら鮭の切り身どーん!の見た目にテンションが上がります。個人的にこの炊き込みご飯は主食と主菜を兼ねていると思っているので品数たくさん作れないよ〜という日によく作ってます。
あちこちのレシピからいいとこ取りをしているので正確なレシピがないのですが、なんとなく作ってもいつもそれなりにおいしいので炊き込みご飯の懐の深さを感じます。
STAUB ラ・ココット de GOHAN
ふたりで食べきるには1合がちょうどいいのですが我が家の炊飯器(3合炊き)では1合だけ炊くと底にぺらっと張り付いてしまいあまり美味しそうに炊けないのが気になっていました。かと言って2合炊くと余って冷凍する手間もあるしいつのまにか冷凍ご飯が溜まってしまうんですよね…。
そこで1合だけおいしく炊く方法ってないのかな?と思い、色々と調べてSTAUBのラ・ココット de GOHANのSサイズを購入することにしました。
予想より小さい見た目に驚きましたが、持ち上げるとずっしり重量感。ころんとしたフォルムにときめきます…!


ラ・ココット de GOHANの初陣は、ご飯のおかずと言えば…の鶏のからあげで!
1合なのにふっくら炊けて感動〜!ちょっぴりおこげも出来ていて…しかも沸騰してから8分、火を止めて8分という炊飯器の早炊き並みのスピードで炊けてしまいます。



食卓に置いてもしっくりくるサイズ感なのもいとしい。
20㎝のストウブも愛用しているのですが、そちらと比較しても洗いやすく扱いやすいので本当に買ってよかったです。
終わりに
作ってるだけで偉いとは日々思っているし常々言っているのですが、やっぱり自分が作っててたのしく、そしておいしく食べられるご飯をこれからも作っていけたらな〜と改めて思いました。
食欲の秋がやってきますね。そして新米の時期も…🌾
栗ご飯にさつまいもご飯、秋刀魚の炊き込みご飯も作りたいな〜今から楽しみです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。